お姉ちゃんと一緒にピアノやってみようかなぁ(5歳の女の子・Hちゃんの体験レッスン)
Hちゃんは、当教室(桜新町)にお通いのRちゃんの妹さん。お友達のMちゃんも通ってくれています。それじゃぁ自分もと、体験に来てくれました。
いつもの体験ではお母様にお相手をお願いする始まりの手合わせをする歌も、お姉ちゃんにお願いして、リードしてもらいました。
早速ピアノに向かって座りかけましたが「ちょっと待って!」ピアノに向かう前にやることがあるんです。どれみフレンズを紹介したあと、歌に合わせてデスクベルを鳴らしたり、大きな鍵盤でドレミの位置を確認したり。すぐにできました。あれっ?予習してきた?いやいやお姉ちゃんは小学生なのでどれみフレンズはやっていないので知らないはず。
どんどん進めていきましょう!今度は右手の曲です。どれみフレンズの音符を見ながら先生と一緒にリズム打ち。続いてベルで鳴らして。よくできたので、そろそろピアノに向かいましょうか?大変お待たせしました。
ベルで曲のイメージがわかっているので、ピアノで弾くのもスムーズです。初めからピアノで弾こうと思うと、ドレミの位置を考えたり使う指を考えたりすることに気を取られて、なんの音楽かわからなくなりがち。その点、ベルだとそこは考えずに音を鳴らせるので、歌うように鳴らせます。導入期には欠かせません。
「うまく弾けたから、もう1曲ね!」次の曲もなんなくクリア。「じゃ、左手で同じもの弾いてみる?」これはよくわからなかったようです。左手はこれからじっくりと時間をかけてやっていきましょうね。
最後に今日の復習、(音の)階段を登るカードと降りるカードを見ながらベルを鳴らしました。同じパターンを何度も繰り返して身体で覚えます。
当教室(桜新町)は、5月5日に発表会を予定しています。お姉ちゃんの発表会が終わったらHちゃんも通ってくれることになりました。ご入会ありがとうございます。姉妹でできる宿題など考えておきますね。
弦巻さかもと音楽教室(桜新町)では、無料体験レッスン受付中です!興味を持たれた方、一度体験にいらっしゃいませんか?
申し訳ありませんが、現在定期レッスンコースは満席です。
来て!見て!さわって!090-8513-2713
無料体験レッスン受付中! お気軽にお問い合わせください